top of page

【速報】ビジネスプラン練り上げ中!ヨソモノ大学生の挑戦。BIZCAMP3日目


佐賀県伊万里市で開催中の『BIZCAMP(ビズキャンプ)』もいよいよ大詰め。 3日目の速報レポートをお届けします。今日は、伊万里商工会議所さんよりお部屋をお借りし、昨日のフィールドワークや伊万里市の皆さんからのヒアリングを基に作成したビジネスプランを煮詰めていきました。

■BIZCAMP in 伊万里4日間のレポートは下記のリンクから! ◯【速報】伊万里に全国の大学生が集結!BIZCAMP1日目 ◯【速報】伊万里市内をフィールドワーク!BIZCAMP2日目 ◯(本記事)【速報】ビジネスプラン練り上げ中!ヨソモノ大学生の挑戦。BIZCAMP3日目 ◯【速報レポ】伊万里の皆さんの前でプレゼン!BIZCAMP最終日

1年内に単月黒字化。収益性と持続性を兼ねたビジネスアイデアとは?

伊万里に集まった参加学生は、「地域の課題を持続可能なビジネスを通じて解決する」というテーマに向かって、次のポイントを満たした事業モデルを立てるべく、毎日夜遅くまで議論を続けています。

★必須ポイント 1)ニーズ(誰に、何を、どうやって届けるの?) 2)マネタイズ(利益をあげる根拠) 3)市場規模 4)競合分析 5)競合との差別化

そこで、各グループの議論をさらに深める前に、一度「損益計算」についての勉強会がありました。

明日発表するビジネスプランは、先ほど挙げた必須ポイントに加え、

・1年以内に単月黒字化すること ・3年以内に累積黒字化すること

が条件として課されています。

ヒアリング&ヒアリング!必要とされるサービスを考え抜く

知識の入れ込みが終わったら今日もビジネスプランの練り上げを開始。

検討タイムの途中には中間プレゼンがあり、メンター3名、また、最終日の発表会で審査員を務めて頂くPORTO株式会社の森戸さんからのフィードバックがありました。

グループごとに5分間発表、10分間のフィードバックタイム。

「それって伊万里でやらなくてもいいんじゃない?」

「今ある特産品にとらわれすぎてない?」

など、時には厳しいご意見も。参加学生の皆さんの目も真剣そのものでした。

参加学生が頑張っていると…なんと差し入れを持ってきてくださいました!

吉田さんからデコポンを、内田さんから伊万里梨どら焼きを、幸松さんから黒米おいなりを人数分いただきました。優しく温かく迎え入れてくださって運営スタッフとしてもありがたい限りです。

Part①吉田さんと参加学生 (ヒアリングが白熱していました!)

Part②内田さんと参加学生 (笑顔が素敵すぎます!)

Part③幸松さんと参加学生 (黒米おいなりに「わ~!!」という歓声が上がりました)

宿舎の明かりはまだまだ消えそうにありません!

そして宿舎の研修会場では、今も引き続きビジネスモデルのブラッシュアップ中です。 皆さんからいただいた差し入れが頑張る参加学生を元気づけています!

■4日目は下記のリンクをクリック! 【速報レポ】伊万里の皆さんの前でプレゼン!BIZCAMP最終日

[告知] 明日3月3日(土)は、いよいよ最終日!伊万里に来た大学生が起業を目指してアイデアを発表!

このプロジェクトの最終報告会は、あす3月3日(土)に伊万里市民センターにて行います!伊万里市の皆様のご参加をお待ちしております♪

★審査員 ・早田さん(NPO法人まちづくり伊萬里) ・力武さん(伊万里市役所産業部) ・森戸さん(PORTO株式会社)

■お申し込みはFacebookページで「参加ボタン」を押すだけ! https://www.facebook.com/events/142736879755745/

▽「BIZCAMP in 佐賀県伊万里市」開催概要 日 時:2018年2月28日(水)~3月3日(土) 主 催:BIZCAMP実行委員会 共 催:伊万里市 NPO法人学生ネットワークWAN 協 力:PORTO株式会社 協 賛:ドライブイン鳥 NPO法人まちづくり伊萬里 伊萬里まちなか一番館 永楽屋 また、伊万里市の皆様にも個人協賛を賜って開催しております。 誠にありがとうございました。


特集
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page